しんこく2022

というワケで、去年分の確定申告を
済ませましたよっと d( ・ω・ )

tuinougaku2022.png


年末調整外で源泉徴収されてない所得は
FXの利益だけで、2万円弱の追納を覚悟
していた
のだけど、寄付金控除(所得控除)
や配当控除・外国税額控除(どちらも税額控除)
が割と効いたり、複数使ってる証券会社の
ひとつが損失出してたので、損益通算で
他の証券会社の源泉分からたぶん還付が
あったり
とかで、納付分が↑なカンジに。

とはいえ、所得と控除が一緒なら税額も
一緒なワケで。先に取られるか(源泉徴収)
後から取られるか(追納)の違いしか
ないんだから、後からそんなに取られない
ってコトは、先にがっつり取られてるって
コトなんだよなぁ( ´・ω・`)

だから仮に還付だったとしても、喜ぶと
朝三暮四っぽかったり

関連拙エントリー:

しんこく

(2/20 5:30追記)

しかし、だ。↑の納税額は“所得税”の
ハナシであって、4月のアタマくらいに
シレっと自治体から5,000円弱の“住民税”
納付書が届いたりするんじゃねぇの?

国内FXは分離課税の雑所得だから、
税率5パーセントだと思うんだよなぁ……。
あと住民税って控除の種類とか額とか
違ったりするから、よくわからんちん( ´・ω・`)

よければひと押し<(_ _)> → 人気blogランキングへ

インスタやってますよ

はぁはぁ税税

ママさん「結婚し子育てすると生活水準が
下がる、独身者が負担して欲しい。」

( FX2ちゃんねる )

てめぇの稼ぎが悪い&カネの遣い方が悪いのを、
なんで転嫁されなきゃならんのだ( ´・ω・`)

そもそも独身って、控除ほとんどないから
結構税金取られてるのに。仕組みも知らんで
くだらねぇコト言うな馬鹿。

てめぇらの権利手放すトレードオフとして、
他者に義務を強いる、ってんならまだ話聞くわ。



はい、というわけでぼちぼち確定申告の入力
始めたワケですが。暗号資産はマイナス
2万円くらいで逃げ切れたモヨウ。
3年間のトータルだとプラス1万円くらい
かぁ。骨折り損の何とやらだ( ´・ω・`)

なんか損出しに失敗してて、譲渡所得が
15万円くらいあって冷や汗かいたけど、
去年から特定口座をすべて源泉徴収あり
に変えたのを思い出してホッとするなど。

あとはそろそろ発行されそうな給与の
源泉徴収票入力と、ふるさと納税の
マイナポータル連携を残すくらいだけども、
ほぼFX分が追納かなぁ。配当控除とか
外国税額控除まわり触ってないけど、
あれあんまり期待できんし( ´・ω・`)

よければひと押し<(_ _)> → 人気blogランキングへ

インスタやってますよ

なるはやで

金融教育を国家戦略として推進へ
「国全体として体制を検討」

( FNNプライムオンライン )

是非とも金融だけじゃなく、税・社会保障
あたりも一体的に教育してもらって、
損失が出た時は大したコトしないのに、
(以降3年間は利益から控除可能。ただし、
毎年確定申告で損失額を申告し続けないと
ダメ)利益が出た時はノーリスクで
20.315パーセントもピンハネしてるにも
かかわらず、さらに金融課税を強化するとか
言ってたヤツがいまの総理大臣、って
ビシビシ教育してくれ。

その他:

投資詐欺を避けるために大事な
金融リテラシーとは。
──アフターコロナのお金論

( GOETH )

“何の見返りもなく他人が儲け話を持ってくる
なんてありえない”

でいいんじゃないですかね。

(8/31 7:10追記)

【大惨事】マッチングアプリで知り合った
女の儲け話に乗って1億円取られちゃった

( 暇人\(^o^)/速報 )
マッチングアプリ男「未来のために投資しないか」
→40代女性「素敵!6千万円投資するわ?」→

( FX2ちゃんねる )

佐賀はとりあえずマッチングアプリ規制
したほうが、詐欺減るんと違うか。

つか、こんなんに引っかかる程度でも
千万単位超えるカネ持ってるのか……
( ´・ω・`)

よければひと押し<(_ _)> → 人気blogランキングへ

インスタやってますよ

ひもづけ

6月30日から開始。マイナポイント
第二弾の健康保険証と公金受取口座

( お金に生きる )

マイナンバーカード持ってるし、
e-taxのためにカードリーダー買ったワタシに、
ポイントを貰わない選択肢はないので、
紐付けましたよ。

だいたい、紐付けようがしまいが国税あたり
には調査権あるから、いくらでも口座なんか
調べられちゃうし、ガタガタ言ってる連中に
限って、個人情報に二束三文の価値もなさそう
だったりするしなぁ。


で、これは明日以降また申し込みか何かが
必要なのかナ( ・ω・ )?

(7/1 20:20追記)

マイナポイント第二弾をPayPayで
早速申し込んでみた。申請方法等を解説


やっぱ申し込み要るんじゃん( ´・ω・`)
とりあえず、第一弾と同じSuicaで申し込んだ

なんかプログラムをインストールさせられたり、
ブラウザの拡張機能をオンさせられたり
したけど、なんとか申し込みを終了。

よければひと押し<(_ _)> → 人気blogランキングへ

インスタやってますよ

引かれものの小唄

【悲報】総支給36万
→本人に振り込まれる金額24.3万
総支給24万
→本人に振り込まれる金額20.2万

( 暇人\(^o^)/速報 )

手取りこんなもんかぁ、って
おちんぎん明細を見ると、総支給額から
結構な額が引かれてたりすんだよなぁ
( ´・ω・`)

そういや、“前期は目標こそ未達だった
ものの増益だったので、今期は定期昇給に
加えておちんぎんを一律3パーセント
アップする!”ってなシャッチョさんの言葉が
社内ネットに上がってたけど、おちんぎん
上がったところで、
いくら持って行かれるのやら……。

ちなみに去年の定期昇給は、住民税の
増額分にオーヴァーキルされて、手取りが
減りますた( ´・ω・`)

その他:

社労士「天引きされる税金+保険料は
2023年に50%を超えるぞ!」

( FX2ちゃんねる )

三公七民といったところですナ( ・ω・ )

そもそも“社会福祉”という思想は、
社会に“余裕”が発生したと同時に生まれた
ものなんだから、あくまでも“余裕”部分
で回すべきなんだよなぁ。

現役世代をカツカツになるまで絞ったら、
社会全体が先細るのは自明じゃんよ。

よければひと押し<(_ _)> → 人気blogランキングへ

インスタやってますよ

濡れ手にあわ

ちなみに↑の“あわ”は粟であって泡ではない。



ハウツーあぶく銭 ( デイリーポータル Z )
デイリーポータルZは”普通”の方法以外に
こんなやり方がある、というオルタナティブを
示してきたが、

“ひたすら変な記事を上げる”がコンセプト
かと思っていたら、こいつは衝撃( ゚д゚)

※編集部より※ この記事は
「デイリーポータルZを はげます会」の
会員限定記事です。途中から有料になります。

これが一番の“あぶく銭”やろ、ってな
オチかい( ・ω・ )



初めてのポイ活。ほぼノーリスク、10分で
5,000円!SMBC証券口座持ちは是非(~4/1迄)

( 仕事は嫌です投資で生きます )

あまりおススメはしないので、期間が
終わってからネタにするワタシの優しさw

ある程度、知っている人間にとっては、
こういうの↑が“あぶく銭”チャンス
だよナ( ・ω・ )

“FXで大負け”なんてのは、大勝ちを
狙うからであって、きちんとリスク管理
してれば、そこまで負けるものでも。
(口が酸っぱくなるほど言うけど、金融の
リスクは“振れ幅”だから、大勝ちを狙えば
大負けする可能性あるし、大して負けない
ものは大して勝たない)

なので、どの通貨ペアでもよくて、たかだか
1,000通貨取引すればオッケーなガバガバ
キャンペーンなんて、もう濡れ手に何とやら。

ポンド円だったら近づきませんが、ドル円
なら取引量も多く、(経済指標の発表とか
無けりゃ)そこまで動かないし、凪ぐ時間で
やれば
リスクも低い。

で、日興証券に15,000円弱の損切りを
余儀なくされて
、カルーく恨みのある
ワタシとしては、ちょっとでも取り戻すべく、
平日が休みの時に見せ金1万円入れて、
久しぶりに1,000ドルほど買ってやりましたよ。

結局、マイナス17円で決済しました。
ホントに才能ない。撤退は正解じゃ( ´・ω・`)

あとは、副社長までタイーホされてた日興証券が、
潰れることなく、約束通り5,000円を振り込んで
くれば、トータル4,983円のプラスですわ。

今後もこういった、リスクよりリターンが
勝った感じのキャンペーンは拾いにいって、
あぶく銭を手に入れて行く所存。

しかしまあ、こういうキャンペーンって、
一定数のカモが釣れればペイできるように
設計されてるんだろうから、手数料商売って
おいしい
のね( ・ω・ )



※あぶく銭稼ぎは、自分の理解している
ものに、無くなっても絶望しない程度の
カネを、自己の判断と責任で突っ込みましょう。

大儲けしようとして大損したとしても、
ワタシは一切責任取りません( ・ω・ )

よければひと押し<(_ _)> → 人気blogランキングへ

Template Designed by DW99