2023年2月の投資資産と1月の配当・分配金
先月、何かをした記憶がありません
( ゚д゚)ポカーン
で、2023年2月時点の投資資産はこんな
カンジ↓。

前月比281,576円のプラス( ・ω・ )
で、1月の入金力が81,886円なので、
純増分は199,690円。
定期積立(つみたてNISA、iDeCo)以外は、
何も買ってませんねぇ。JリートETFを
“このへんならよかろう”って価格で指値
してたら2回くらい引っかかっただけ。
まー下がると思ってるんだから、わざわざ
高値掴みしてもねぇ( ´・ω・`)
月に84,000円弱増えれば目標ノルマ達成
なんだけども、今月はまあまあいいカンジ。
3~4月あたりから相場の雲行きが怪しく
なる個人的観測なので、そこまでは
突っ走ってもらいたいもので。
年間入金力目標まであと1,518,114円
年間純増目標まであと800,310円
ではここで2023年1月の配当・分配金も
振り返ってみるかナ( ・ω・ )
1月の日本株式の配当0円。
日本ETFの分配金1,849円。
そして2020年1月からの配当+分配金累計
36,026円。
米国株式の配当0ドル。
米国ETFの分配金0ドル。
そして2020年1月からの配当+分配金累計
825.11ドル。
1、4、7、10月に配当が出る銘柄を処分
したので、なんか寂しいコトに( ´・ω・`)
※投資は自分の理解できるものに、
無くなっても絶望しない程度のカネを、
自己の判断と責任で突っ込みましょう。
よければひと押し<(_ _)> →
インスタやってますよ。
( ゚д゚)ポカーン
で、2023年2月時点の投資資産はこんな
カンジ↓。

前月比281,576円のプラス( ・ω・ )
で、1月の入金力が81,886円なので、
純増分は199,690円。
定期積立(つみたてNISA、iDeCo)以外は、
何も買ってませんねぇ。JリートETFを
“このへんならよかろう”って価格で指値
してたら2回くらい引っかかっただけ。
まー下がると思ってるんだから、わざわざ
高値掴みしてもねぇ( ´・ω・`)
月に84,000円弱増えれば目標ノルマ達成
なんだけども、今月はまあまあいいカンジ。
3~4月あたりから相場の雲行きが怪しく
なる個人的観測なので、そこまでは
突っ走ってもらいたいもので。
年間入金力目標まであと1,518,114円
年間純増目標まであと800,310円
ではここで2023年1月の配当・分配金も
振り返ってみるかナ( ・ω・ )
1月の日本株式の配当0円。
日本ETFの分配金1,849円。
そして2020年1月からの配当+分配金累計
36,026円。
米国株式の配当0ドル。
米国ETFの分配金0ドル。
そして2020年1月からの配当+分配金累計
825.11ドル。
1、4、7、10月に配当が出る銘柄を処分
したので、なんか寂しいコトに( ´・ω・`)
※投資は自分の理解できるものに、
無くなっても絶望しない程度のカネを、
自己の判断と責任で突っ込みましょう。
よければひと押し<(_ _)> →

インスタやってますよ。