2023年3月の投資資産と2月の配当・分配金
日経平均 2023年1月4日終値 25,716.86
TOPIX 2023年1月4日終値 1,868.15
ダウ平均 2023年1月3日終値 33,134.59
S&P500 2023年1月3日終値 3,824.14
ナスダック総合 2023年1月3日終値 10,386.99
ワタシは、今年最終取引日の終値が全部、
↑より低いと思っているワケですが、
そこでインデックスETF売って
インバースETFを買いますた( ・ω・ )

分配金は出ないし、予想を外したらWパンチで
損失くらうわで割とリスクは高め。
ま、あまり長く持つ性質の商品でもないので、
指標の底(インバースなんで価格は天井になる)
に来たと思ったらすぐ売り払うけど。
で、2023年3月時点の投資資産はこんな
カンジ↓。

前月比79,686円のプラス( ・ω・ )
で、2月はETFの売却代金でやりくり
したので入金力が9,554円。
純増分は70,132円。
なんか増えてるけど、こんなんほぼドルが
上がったから増えただけやん( ´・ω・`)
(下がりそうだと思ってるので)買える
ものが無いから、入金が少なくて心配。
目標クリアできるんだろうか……( ´・ω・`)
年間入金力目標まであと1,508,560円
年間純増目標まであと730,178円
ではここで2023年2月の配当・分配金も
振り返ってみるかナ( ・ω・ )
2月の日本株式の配当0円。
日本ETFの分配金9円。
そして2020年1月からの配当+分配金累計
36,035円。
米国株式の配当11.68ドル。
米国ETFの分配金9.94ドル。
そして2020年1月からの配当+分配金累計
846.73ドル。
今月は配当・分配金が多めに入る月なので、
ちょっと楽しみだ( ・ω・ )
※投資は自分の理解できるものに、
無くなっても絶望しない程度のカネを、
自己の判断と責任で突っ込みましょう。
よければひと押し<(_ _)> →
インスタやってますよ。
TOPIX 2023年1月4日終値 1,868.15
ダウ平均 2023年1月3日終値 33,134.59
S&P500 2023年1月3日終値 3,824.14
ナスダック総合 2023年1月3日終値 10,386.99
ワタシは、今年最終取引日の終値が全部、
↑より低いと思っているワケですが、
そこでインデックスETF売って
インバースETFを買いますた( ・ω・ )

分配金は出ないし、予想を外したらWパンチで
損失くらうわで割とリスクは高め。
ま、あまり長く持つ性質の商品でもないので、
指標の底(インバースなんで価格は天井になる)
に来たと思ったらすぐ売り払うけど。
で、2023年3月時点の投資資産はこんな
カンジ↓。

前月比79,686円のプラス( ・ω・ )
で、2月はETFの売却代金でやりくり
したので入金力が9,554円。
純増分は70,132円。
なんか増えてるけど、こんなんほぼドルが
上がったから増えただけやん( ´・ω・`)
(下がりそうだと思ってるので)買える
ものが無いから、入金が少なくて心配。
目標クリアできるんだろうか……( ´・ω・`)
年間入金力目標まであと1,508,560円
年間純増目標まであと730,178円
ではここで2023年2月の配当・分配金も
振り返ってみるかナ( ・ω・ )
2月の日本株式の配当0円。
日本ETFの分配金9円。
そして2020年1月からの配当+分配金累計
36,035円。
米国株式の配当11.68ドル。
米国ETFの分配金9.94ドル。
そして2020年1月からの配当+分配金累計
846.73ドル。
今月は配当・分配金が多めに入る月なので、
ちょっと楽しみだ( ・ω・ )
※投資は自分の理解できるものに、
無くなっても絶望しない程度のカネを、
自己の判断と責任で突っ込みましょう。
よければひと押し<(_ _)> →

インスタやってますよ。